しーまブログ スピリチュアル奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

「祭典案内」の記事一覧

高千穂神社で12月31日15時より大祓式です(ご参加おすすめ)

2017年12月30日

12月31日は大晦日です。

高千穂神社では15時から大祓式の神事が行われます。

全国の神社は年2回、大祓式という神事があります。

普段の生活の中で、人が知らず知らずのうちに犯した過ちや罪、または不意の病気や怪我などの穢けがれを祓い清め、明日からの生活を明るく元気に過ごせるよう神様にお祈りする神事です。

穢れとは「気が枯れる」ということで、心身ともに弱くなった状態のことです。

罪やその枯れた気をお祓いし、元の元気な状態にして、お一人お一人が清々しいお気持ちで明るく元気に毎日を過ごせるよう、また広くは私たちが生きるこの社会全体を祓い清め、世の中が平安でいつまでも栄えるようお祈りをささげます。

「大祓式」は平安時代から続く公の神事で、一年を半分に分け、6月30日を「夏越しの大祓」、12月31日を「年越しの大祓」ともいい、日本全国の神社で同日に斎行されます。

高千穂神社での大祓式は、15時から30分程度、高千穂神社参道で神職とともに「大祓詞おおはらえのことば」を唱え、人の形をした「形代かたしろ」に罪穢れを遷して清めます。

どなたでも参加できますので、ご家族皆さまお揃いでご参列ください。  


高千穂神社で11月23日10時より新嘗祭です(ご参加おすすめ)

11月3日10時~例大祭,明治祭です(ご参加おすすめ)

10月17日10時~神嘗奉祝祭です(ご参加おすすめ)

9月23日9時~秋分祭・秋季皇霊祭遙拝です。(ご参加おすすめ)

6月30日15時~大祓式です。(ご参加おすすめ)

年末年始の祭典案内(ご参加おすすめ)

高千穂神社で12月31日15時より大祓式です(ご参加おすすめ)

2016年12月31日

12月31日は大晦日です。

高千穂神社では15時から大祓式の神事が行われます。

全国の神社は年2回、大祓式という神事があります。

普段の生活の中で、人が知らず知らずのうちに犯した過ちや罪、または不意の病気や怪我などの穢けがれを祓い清め、明日からの生活を明るく元気に過ごせるよう神様にお祈りする神事です。

穢れとは「気が枯れる」ということで、心身ともに弱くなった状態のことです。

罪やその枯れた気をお祓いし、元の元気な状態にして、お一人お一人が清々しいお気持ちで明るく元気に毎日を過ごせるよう、また広くは私たちが生きるこの社会全体を祓い清め、世の中が平安でいつまでも栄えるようお祈りをささげます。

「大祓式」は平安時代から続く公の神事で、一年を半分に分け、6月30日を「夏越しの大祓」、12月31日を「年越しの大祓」ともいい、日本全国の神社で同日に斎行されます。

高千穂神社での大祓式は、15時から30分程度、高千穂神社参道で神職とともに「大祓詞おおはらえのことば」を唱え、人の形をした「形代かたしろ」に罪穢れを遷して清めます。

どなたでも参加できますので、ご家族皆さまお揃いでご参列ください。   


高千穂神社で11月23日10時より新嘗祭です(ご参加おすすめ)

10月17日10時~神嘗奉祝祭です(ご参加おすすめ)

2月17日10時〜高千穂神社で祈年祭です。(ご参加おすすめ)

高千穂神社で2月11日10時より紀元祭です(ご参加おすすめ)

高千穂神社で2月3日節分祭です(ご参加おすすめ)

高千穂神社で12月31日15時より大祓式です(ご参加おすすめ)

2015年12月31日

12月31日は大晦日です。

高千穂神社では15時から大祓式の神事が行われます。

全国の神社は年2回、大祓式という神事があります。

普段の生活の中で、人が知らず知らずのうちに犯した過ちや罪、または不意の病気や怪我などの穢けがれを祓い清め、明日からの生活を明るく元気に過ごせるよう神様にお祈りする神事です。

穢れとは「気が枯れる」ということで、心身ともに弱くなった状態のことです。

罪やその枯れた気をお祓いし、元の元気な状態にして、お一人お一人が清々しいお気持ちで明るく元気に毎日を過ごせるよう、また広くは私たちが生きるこの社会全体を祓い清め、世の中が平安でいつまでも栄えるようお祈りをささげます。

「大祓式」は平安時代から続く公の神事で、一年を半分に分け、6月30日を「夏越しの大祓」、12月31日を「年越しの大祓」ともいい、日本全国の神社で同日に斎行されます。

高千穂神社での大祓式は、15時から30分程度、高千穂神社参道で神職とともに「大祓詞おおはらえのことば」を唱え、人の形をした「形代かたしろ」に罪穢れを遷して清めます。

どなたでも参加できますので、ご家族皆さまお揃いでご参列ください。

  


11月3日10時~例大祭,明治祭です(ご参加おすすめ)

高千穂神社で11月23日10時より新嘗祭です(ご参加おすすめ)

9月23日9時~ 秋分祭秋季皇霊祭遙拝です。(ご参加おすすめ)

六月灯祭中止のお知らせ

2015年07月24日

皆様、こんにちは。

高千穂神社の六月灯祭について、中止のお知らせとなります。
以下は神主DJさんのブログ
http://jinja.amamin.jp/e533492.html
より転載させていただいております。

例年夏の風物詩として市民に親しまれている六月灯は、本日と明日開催予定でありましたが、台風12号の接近に伴い中止と致します。またそれに伴う交通規制も解除致します。
このお祭りを楽しみにしていた氏子崇敬者の皆様、また灯籠を奉納してくださった企業団体の皆様、舞台に華を添えてくださる舞台奉納出演者の皆様には大変残念ではありますが私どもの苦渋の判断をご理解下さい。

奄美市名瀬井根町鎮座
高千穗神社
電話 52―1345
Fax  69―3038

  


Posted by 神社ファン  at 18:51Comments(0)祭典案内

6月30日15時~大祓式です。(ご参加おすすめ)

4月29日10時~昭和祭です。(ご参加おすすめ)


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
インフォメーション
【しーまからのお知らせ】
【しーまスポンサー】
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
神社ファン
奄美に住む神社・パワースポット好きです。地元の高千穂神社の記事が中心になりますが、日々の出来事も書いていけたらと思っております。